三里小学校の子どもたちが慰問に来てくださいました。
歌や踊りを披露した後に…利用者様とふれあいの時間です。
ジャンケンのあとは肩たたき
子どもたちの可愛さ、ふれあうことのうれしさに利用者の皆様の顔がほころびます。
三里小学校のみなさま。楽しいひと時をありがとうございました!
高知県高知市仁井田 高齢者専用のマンション(軽費老人ホーム)『ケアハウス パールマリン』のスタッフブログです。新しい告知やイベント、催事など日々の活動報告をしています。入居のご相談もお気軽に。
三里小学校の子どもたちが慰問に来てくださいました。
歌や踊りを披露した後に…利用者様とふれあいの時間です。
ジャンケンのあとは肩たたき
子どもたちの可愛さ、ふれあうことのうれしさに利用者の皆様の顔がほころびます。
三里小学校のみなさま。楽しいひと時をありがとうございました!
12月の職員全体会では ~尊厳について考える~ と題し、外部講師の戸田先生を招き高齢者虐待の事例を交えてディスカッションを行いました。
まずは事実に基づいた現場の様子を職員による寸劇にて再現していきます。
高齢者の尊厳ばかりか人格を踏みにじるような言動に一同絶句…
寸劇のあとはグループに分かれディスカッションを行います。
どんな虐待があったと思うか?の質問でしたが、話し合われていた内容は、どうしてそんな事をやるのか…言うのか…。何とかならないものなのか…。被虐されている高齢者のケアマネは何をしているのか…。などなど怒りや憤りを感じさせる意見ばかりになっていました。
ディスカッション後には、高齢者処遇研究会編「高齢者虐待防止マニュアル」(1997)を参考に、約50項目に渡る「高齢者虐待のサイン」について学習を行いました。
虐待のサインは被虐者の身体・精神・生活と、あらゆるものに現れてきます。早期発見・早期対応のため
を日々考え情報を集め学びたいと感じました。戸田先生、貴重な研修をありがとうございました。
こんにちは? 先日、ブログにてお伝えしていましたが、本日より、いきいき百歳体
操を地域の方々にも参加していただけるようになりました?
本日の天気は生憎の雨ということで、近隣住民の方の参加は少なかったですが、
初回ということでこれから参加される方が多くなってくること楽しみにしています?
パールマリン会場の魅力は、大きなスクリーンを使っての体操ができることに加え、
4階から見渡せる景色のよさです??
是非、近隣の住民の方参加されてください? 職員一同お待ちしております?
11月になり、気温も低くなってきました☃
私は今年の2月から福岡から高知に引っ越しましたが、高知県=南国のイメージがあったので、冬は暖かく、寒いのが苦手な私には最高だ!!と思っていましたが、普通に寒いのでびっくりしています?
寒くなっても、パールマリンの入居者の皆様は元気いっぱい?
今年度から三里地域を散策しようということで、歩こう会というイベントを不定期ですが開催しております?
今月はパールマリンから、かつお船まで歩いていきました♪
カツオ船の敷地内にあるにておはぎ専門店のかしこで休憩しました?
参加された入居者の皆様から、まだまだ長い距離歩ける!!今度はもっと遠くまで行きましょう?との声があがりました。次回開催は暖かくなる3月から、はじめていきますが実施回数を増やしていき、入居者皆様の健康維持に繋げていきたいと思います?
パールマリンでは毎週月曜日、木曜日の14時~15時まで、いきいき百歳体操、口腔ケア体操を実施しております。
12月4日から、近隣住民の方々にも参加していただくことになりました??
今回からはじめての試みとなりますので、不慣れな面もあり、入居者の皆様にはご迷惑をおかけすることもありますが、何卒よろしくお願いします。
9月22日はビアガーデンを開催いたしました?
鰹のタタキにステーキに屋台を出して入居者の皆様の前で焼きました♪
感想は・・・藁焼きの火力の強さに驚きました? 腰が引けました?
入居者の皆様が大変よろこんでいただけたこと、味についても大変好評でした✌
入居者のご家族さんにも参加していただきまして大変盛り上がりました?
余興については、私の地元福岡の民謡である炭坑節を職員みんなで披露したり、カラオケ大会を開催したりすごく盛り上がることができてよかったです?
来年のビアガーデンも皆様に喜ばれるような企画を考えたいと思います✌?
7月28日、31日の二日に分けてイオンモール高知までお買い物レクに出掛けました。
到着してまずは、お食事を(^^)/
レストラン街へ行き、うどんやお寿司をいただきました。皆様喜ばれていて、「おいしい!!またどこか機会があれば連れて行ってね」という声が聞かれて、すごく嬉しかったです。
お腹がいっぱいになった後には、お買い物♪
品ぞろえの豊富さ、お店の広さに皆様驚かれていました。
店内が広いので、皆様しんどくないかなと思いましたが、皆様元気いっぱい!!心配無用でした
楽しく買い物ができました(*^。^*)
7月24日は屋台の日でした♪ 今回の屋台については鮎を焼くことにしました(^^)/
私、今回、鮎を焼くことについては初挑戦でした!!
6月12日、16日の二日に分けて春野のあじさい街道、香南市のあじさい街道にあじさい見物に出掛けました
12日、16日ともに晴天に恵まれてよかったです
紫、ピンクや白と珍しい色もあり、散策を楽しまれました(^^)/
5月8日、9日の二日に分けて春野の雨森観光農園に芍薬見物に出掛けました
8日は初夏を思わせる晴天でしたが・・・・・・
9日は霧雨になってしまいました
それでも雨に濡れた芍薬も綺麗ね~(*^。^*) 赤やピンクや白、珍しい色もあるね~と散策を楽しまれました(^^)/
帰りにはJA春野でお買い物も楽しまれアイスクリームの美味しかったです