みさと幼稚園のみなさんが慰問に来てくださいました。
年少組35名のかわいい仕草に利用者様の視線が釘付けです。
歌とダンスを披露してくださったあと、利用者の皆様に手作りの花をプレゼントしてくださいました。
思わぬ贈り物に感激です。
今回も利用者様の笑顔をたくさん見ることが出来ました。
みさと幼稚園年少組のみなさま、ありがとうございました。
みさと幼稚園のみなさんが慰問に来てくださいました。
年少組35名のかわいい仕草に利用者様の視線が釘付けです。
歌とダンスを披露してくださったあと、利用者の皆様に手作りの花をプレゼントしてくださいました。
思わぬ贈り物に感激です。
今回も利用者様の笑顔をたくさん見ることが出来ました。
みさと幼稚園年少組のみなさま、ありがとうございました。
去る9月13日に日中の地震を想定した地震防災訓練を実施いたしました。
地震発生の館内放送を行い、自身の安全を促します。
揺れが収まった後、安全を確認し避難誘導を行います。職員間のチームワークが試されます。
怪我人の処置に備え、必要物品を手に看護師さんも全力疾走です。
利用者の状況や残存能力に合わせ、避難誘導をしています。訓練時には職員が利用者役を行っています。
おんぶや寝たままで安全に移動するための担架などを用い避難をしています。
大変な階段の昇降はチームワークで乗り切ります。
発生とともに設けられた避難本部には詳細な避難状況が記録されます。
訓練終了後には各防災設備の使用方法を実際に体験して学びあいます。
以上で防災訓練終了です。反省点も多々ありますが、それをどう活かすかが今後の課題でもあり次回の訓練時の目標となります。
職員の皆様、お疲れ様でした。
9月8日 の職員全体会では、フタガミ防災アドバイザーである防災士の 楠瀬 淳司 氏と、ホームセンターマルニ 十津店の 西和田 孝史氏をお招きし防災に関する勉強会を行いました。
地震災害といえば津波に意識が向いてしまいがちですが、地震の揺れから身を守る事がまず大事であると説かれ、過去の震災から学んだ「助かるための技術」を直感的にわかりやすくまとめてくださっています。
防災グッズの数々。
使用法も含め紹介してくださいました。
氏の語り口に職員も引き込まれています。
災害はないにこしたことはありませんが、設備や意識に十分な備えを持つことが生き残る可能性を高めるのだと痛感いたしました。
楠瀬様、西和田様 ありがとうございました。
9月22日はビアガーデンを開催いたしました?
鰹のタタキにステーキに屋台を出して入居者の皆様の前で焼きました♪
感想は・・・藁焼きの火力の強さに驚きました? 腰が引けました?
入居者の皆様が大変よろこんでいただけたこと、味についても大変好評でした✌
入居者のご家族さんにも参加していただきまして大変盛り上がりました?
余興については、私の地元福岡の民謡である炭坑節を職員みんなで披露したり、カラオケ大会を開催したりすごく盛り上がることができてよかったです?
来年のビアガーデンも皆様に喜ばれるような企画を考えたいと思います✌?
当施設では職員の学習や情報交換・技術向上を目指し、毎月「職員全体会」を行っています。
今月は「健康への取り組み~運動の効果と実際」
と銘打ち、講師に 日本健康運動指導士会高知県副支部長 池添伊佐子氏 を迎え、
ストレッチと体操の実施を行いました。
楽しみながら体を動かし、よい運動になりました。
毎年恒例の鮎の日がやってまいりました。当施設職員やその友人、また、岡林釣具店様のご厚意により、160尾もの新鮮な鮎を寄付していただきました。
鮎をいっせいに焼き上げます。
炭火で炙られ、いい香りがだたよってまいりました。
こんがりと…おいしそうです。。
焼きあがった鮎は利用者さんの食事に合わせ刻んだりほぐしたり…。
目や鼻ばかりでなく舌でも存分に味わいました。。 うまいっ!
8月13日(日)に県内70法人が集まる業界最大級の就職フェアが高知市文化プラザかるぽーとで開かれ、当施設も参加しました。
海の里ブースの飾り付けです。今回は夏を意識してみました。
20名以上の方々が海の里ブースを訪れて下さいました。ありがとうございました。
…当施設は”臨時職員”での募集となっておりますが…実は
資格手当、職務手当、介護職特別手当、通勤手当あり、昇給あり、賞与あり、退職金制度あり(勤続1年以上)、正社員登用制度あり、の上に各種社会保険完備という正社員とほぼ同等の待遇であります。
施設見学、職務体験出来ます。求職者の皆様、ぜひ一度、海の里へ訪れてみませんか?
今年も夏祭りの季節がやってまいりました!が!!台風の影響のため屋内開催となってしまいました…。
屋台が出せず売店形式にしました。開催前なので閑散としておりますが…。
途端にこのこみ具合!大盛況です!!みなさま本当にありがとうございました。
台風の心配にもかかわらず、みさと幼稚園、種崎保育園、みさとダンスクラブのみなさまも来てくださいました。ありがとうございます。
くじ引き・金魚すくいも盛況でした。
新館増設して初の室内夏祭り開催であったため大変混雑してしまいまして来訪者の方々には多大なご迷惑をおかけいたしました。売店の食べ物もつぎつぎと完売となり誠に申し訳ありませんでした。
今年の失敗をもとに来年は、さらに、利用者様・来訪者様に楽しんでいただけるよう頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。
7月28日、31日の二日に分けてイオンモール高知までお買い物レクに出掛けました。
到着してまずは、お食事を(^^)/
レストラン街へ行き、うどんやお寿司をいただきました。皆様喜ばれていて、「おいしい!!またどこか機会があれば連れて行ってね」という声が聞かれて、すごく嬉しかったです。
お腹がいっぱいになった後には、お買い物♪
品ぞろえの豊富さ、お店の広さに皆様驚かれていました。
店内が広いので、皆様しんどくないかなと思いましたが、皆様元気いっぱい!!心配無用でした
楽しく買い物ができました(*^。^*)
7月24日は屋台の日でした♪ 今回の屋台については鮎を焼くことにしました(^^)/
私、今回、鮎を焼くことについては初挑戦でした!!